FrontPage/2014-09-16
Tag: 立川 昭島 八王子 国立 福生 羽村 青梅 JR青梅線 JR中央線 クライミング ボルダリング カメロパルダリス
カメコン決勝戦 エベレストクラス 最終課題
1人目 タヤさん!
計7トライ、果敢に挑みましたが、残念ながらボーナスは保持できず。悔しい!
パワーも技術も兼ね備えた無駄のない登りが かっこいい タヤさん。
登る前のストレッチの段階から、登りを終えて手首からテーピングを解く瞬間まで、
クライミングへの誠実な姿勢は途切れることがありません。
タヤさんを見ていると、クライミングは武道なのではないか と思えてきます。
登るときの真剣なまなざしと、戻ってくるときの 癒し系タヤスマイル のギャップが素敵。
次回の挑戦に期待しています!お疲れさまでした!
2人目 ナカニシ君!
5トライ目でボーナスにタッチ! しかし計8トライするも惜しくも敗退となりました。
ナカニシ君の、リーチを生かしたテンポの良いクライミングは、見ていて気持ちがいいですね。
ユニークな発言でみんなを笑顔にしてくれるムードメーカー。
登れなくて悔しい表情をしている人も、ナカニシ君が来ると ゆるんじゃう。
周りを一瞬にして脱力させちゃう独特のユーモアセンスが魅力的です。
本番にはちょっと弱め。
実力は充分あるんだから、緊張しても力を発揮できるようにメンタル強化しましょう!
お疲れさま、ナイスファイトでした!
3人目 ジュンさん!
計7トライするも、ボーナス保持できず。残念。
カメロの人気者 ジュンさん。
ジュンさんが来ると、カメロは温かいオーラに包まれます。
どんなことも楽しい遊びに変えちゃう天才。
その笑顔には優しさが満ち溢れていますが、クライミングは超アグレッシブ!
限界グレードに果敢に挑戦していく姿から 元気と勇気をもらっている人は多いはずです。
長く肘を痛めているのが ちょっと心配。どうか良くなりますように。
ジュンさん、来年も決勝で待ってるよ! お疲れさまでした!
4人目 コスゲ君!
計9トライ、あきらめずに挑戦しましたが、ボーナス保持ならず。くやしい!
急激に成長してその後伸び悩むパターンが多いクライミングですが、
コスゲ君は一歩一歩 着実に成長してきました。
その、先を急がない堅実な歩みが、ゆるぎない実力を支えています。
引き締まったボディラインと筋っぽい四肢は まさにクライマー。格好良すぎです。
静かに進化を続けるコスゲ君。ライバルのみなさんは警戒が必要ですよ!
5人目 ヒロシ君!
計5トライするも、ボーナスまで到達できず。残念でした。
ヒロシ君の本番での安定感にはいつも驚かされます。
大勢の観客から注目されていても、普段の実力が発揮できるのは簡単なことではありません。
緊張してうまく頭が回らなかったり、焦りから無駄な力が入ってしまったりするものですが、
ヒロシ君は動揺も緊張もせず、自分のペースを維持できるところが すごい。
コンペ中ということを忘れさせる ゆる~いオブザベ。
しかし これが本当の実力者の姿なのかもしれませんね。
これから もっともっと強くなっていくであろうヒロシ君から目が離せません!
6人目 ウッチー!
計9トライと全力を出し切りましたが、ボーナス保持はならず。くやしい!
ウッチーは いつでもニコニコ、穏やかな好青年。
癒し効果満点のその笑顔とは裏腹に、クライミングはとってもエネルギッシュ。
パワフルな登りは見ていて清々しいです。
大きな体と柔軟性のあるムーブでスイッ!グイッ!と登る姿が カッコいい!
まだまだ成長途中。これからますます力をつけて強くなっていくことでしょう。
お疲れさまでした!
最後は 若ダンナさん!
5トライ目でボーナスにタッチ!しかし計6トライするもゴールならず。うーん、悔しい!
もともとの身体能力の高さにテクニックが加わり、めきめきと頭角を現してきた若ダンナさん。
大きなムーブも 繊細な動きも、どちらも確実にこなすので弱点が見当たりません。
登れなくて悩んでいる人には声を掛けて、コツやポイントを一緒に探るその優しさが
凛々しさに磨きをかけています。
まだまだ潜在能力絶大な若ダンナさん。今後の成長にワクワクしますね。
お疲れさまでした!
ということで、結果は…、
優勝 オンサイト2回 若ダンナさん!
2位 オンサイト1回 完登1回(3トライ目) ヒロシ君!
3位 オンサイト1回 ウッチー!
でした。
みなさん、お疲れさまでした!
コメント